-
Murata TechTalk – 小型・大容量MLCC
村田製作所の小型・大容量の積層セラミックコンデンサ「GRM011R60J104M」を紹介いたします。 0201Mサイズで静電容量0.1μFを実現しており、電子機器の小型化・高機能化に貢献します。
3:31
-
Murata TechTalk – MEMS振動子
水晶振動子では実現できていない世界最小サイズ、低ESR特性を実現したMEMS振動子をご紹介します。 125゚Cまで高温対応可能なラインアップも追加され、小型IoTデバイスをはじめ、通信モジュール、医療機器、産業機器向けに最適です。
3:00
-
HPHF transformer (High Power, High Frequency)
Breaking the power/frequency barrier with patented pdqb winding technology.
5:04
-
Murata TechTalk - iMX Connectivity
村田製作所はCypress社とNXP社と協力し、マルチプラットフォームWi-Fi™/Bluetooth® IoTソリューションを開発しました。 Cypress社のWi-Fi™ベースのムラタモジュールとNXP社のi.MXプロセッサを組み合わせたコネクテッドプラットホームを活用することにより、市場投入までの時間短縮が可能になります。
2:59
-
ふしぎな石ころ -磁性体セラミックス-
ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質のうち、磁性体の性質を動画でご紹介します。
0:54
-
ふしぎな石ころ -半導体セラミックス-
ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質のうち、半導体の性質を動画でご紹介します。
0:56
-
ふしぎな石ころ -焦電体セラミックス-
ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質のうち、焦電体の性質を動画でご紹介します。
0:40
-
ふしぎな石ころ -圧電体セラミックス-
ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質のうち、圧電体の性質を動画でご紹介します。
0:50
-
ふしぎな石ころ -誘電体セラミックス-
ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質のうち、誘電体の性質を動画でご紹介します。
0:54
-
ふしぎな石ころ -電子セラミックスの紹介-
ムラタが創業以来、開発、生産に取り組んでいるセラミックスは、電気や環境変化によって、それぞれに特異な電気的反応を示します。 電子セラミックスの基本的な特徴を、動画でご紹介します。
4:11
-
ふしぎな石ころ -セラミックスの性質- フルバージョン
ムラタが創業以来、開発、生産に取り組んでいるセラミックスは、電気や環境変化によって、それぞれに特異な電気的反応を示します。 ふしぎな石ころ(セラミックス)が持つ代表的な性質―誘電体、圧電体、焦電体、半導体、磁性体を動画でご紹介します。
7:30